テニスレット語源は何?let?ret?レットになる場合は?打ち返していいの?分かりにくいルール? - Tennisファンがもっとわかりやすく試合を楽しめるブログ

テニスレット語源は何?let?ret?レットになる場合は?打ち返していいの?分かりにくいルール?

この記事は約4分で読めます。

テニスは、サーブから試合がはじまり、ラリーなどがありポイント毎に進んでいきます。ゲームを取り合ってセットを獲得した選手が勝ちますが、それぞれの動きにはルールがあります。テニスのルールを紐解くシリーズです。

今回は レットを調べてみました。

テニス レット の語源は?let?ret?

レットは主にサービスの時に使われ、「やり直し」を意味する言葉です。語源はフランス語と言われています。ネットに触ってることから、ネットが語源であるとも言われ、諸説あるようです。

なぜそれはレットと呼ばれるのですか?
排他的に合意された答えはありませんが、一般的で広く受け入れられている説明の1つは、「let」という単語は、「妨げる」を意味する古ザクセン語の「lettian」に由来するというものです。

あるいは、この用語は「ネット」を意味するフランス語の「フィレ」に由来する可能性があります。イギリスでテニスが最初に行われたとき、彼らはこのフランス語の用語を借りて「レット」に短縮した可能性があります。
https://ja.yevgenykafelnikov.com/let-tennis

諸説ある語源ですが、プロテニス試合では、「レット」と言えば、サービス時にネットなどに触ってから、サービスボックスに入った際にコールされるものがほとんどです。

テニス レットになる場合は?

サービスは、対角線のサービスボックスに入れ無ければなりませんが、ネットに触ってサービスボックスに入った場合にレットになります。

レットの場合は、サービスはカウントされずにやり直しで再度サービスを行うことになります。

動画の中で、ネットに触れてサービスが入った場合に、セルフジャッジは誰ができるのか問題ががありますが、2018年ののルール改正の以下の点を示しています。

1. セルフジャッジの方法

14) 各判定とコールをする権利者は以下の通りとする。
b 「ネット」「スルー」「タッチ」「ノットアップ」「ファウルショット」は両プレ-ヤー・チーム
「ネット」と「レット」は混同しやすいので注意して下さい。
サービスがネットに触れた場合、サーバー側も「ネット」のコールをすることは出来ますが、「レット」のコールは出来ません。サービスのインまたはグッドの判定はレシーバー側の権利ですので、「レット」はレシーバー側のみコールが出来ます。

https://jltftottori.web.fc2.com/rule/2018rule3.pdf

サーバー側がネットに触ったことをコールできるようになりました。ただし、その触ったボールがサービスボックスに入ったかどうかの判定はレシーバー側にあるので、ただしくは、サーバー側はネットしたことだけ判定でき、そのボールがサービスボックスに入ったか入らなかったかはレシーバー側になると言うことになります。

第1サーブでも第2サーブでも、ネットに触れてサービスボックスには行った場合はサービスをやり直しが出来ます。

他にも、

  1. レシーバー(対戦相手)が返球の用意の出来ていない時にサービスが打たれた場合
  2. 障害物がコートに入ってきた場合
    試合中のコートに隣のコートからボールが飛んできてしまった
  3. サーバーがポケットに入れたボールを落としてしまった

このような場合にも、レットがコールされやり直しになります。

テニス レット 打ち返す?

レットの場合に打ち返しても良いのでしょうか?

レットは次のような場面で発生しますので、それぞれ見ていきましょう

  1. サービスがネットに触ってサービスボックスに入った。
    ⇒サービスの打ち直しにるので、打ち返しても、返さなくても問題ありません。
  2. ラリー中に障害物がコートに入ってきた。
    ⇒コールされた時点でポイントのやり直しになるので、打ち返しても問題ありませんし、打ち返さないとレットのコールがない場合に失点になってしまいます。
    一方もし、第一サービスがフォールトであっても第一サービスからのやり直しとなります。
    もちろん、サービスのモーション前にゴールが入ってきた場合はレットの対象にはなりません。

また、ラリー中にボールがネットに触ってコートに入った場合は、レットにはなりません、
ラリーを続けなくてはなりませんから、打ち返さなくてはいけません。

テニス レット ルール変更がありました

2013年にテニスのルール改正が行われ、「ノーレット」というテニス用語が新たに生まれました。
ノーレットとは、レットがない試合のことです。
やり直しを認めないことで、試合時間の短縮を図るためにつくられました。

4大大会や大きな大会では採用されていませんが、今後、採用される大会が増えていくことも予想だれます。

テニス レットはわかりにくい?

テニスの試合を見ていても、サービス時のレットはネットに触るという、分かりやすい事が原因となっていますが、サービスのレット以外はなかなか遭遇することは無いかもしれません。

そんな点が分かりにくい事の原因となっていると思います。

将来的に、レットが無いノーレットが増えてくると、レットかどうかの判定といったグレーゾーンが無くなるので、試合時間短縮より、グレーゾーンの解消に役立つかもしれませんね、

コメント

タイトルとURLをコピーしました