ラケットを投げたり、喚き散らしたり、相手を罵ったと、大の負けず嫌い
ロジャーははしゃぎすぎて、かんしゃくもよく起こしていました。
当時のコーチだった一人が、「コート上の小悪魔」と呼んでいた通り、ロジャーはラケットを投げたり、喚き散らしたり、相手を罵ったと、大の負けず嫌いでした。
11歳の時にはひどい試合がありました。女子トップ10に入ったパティ・シュナイダーの弟であるダニー・シュナイダーは、ロジャーの最初の強敵で、地元バーゼルの大会でよく対戦していました。
ある年、2人はバーゼル・ジュニア選手権の決勝で対戦。当時、12歳以下のグループではシュナイダーがスイスナンバーワンで、ロジャーはナンバーツーでした。
「2人は試合中にラケットを投げ、互いに罵りあい、警告を受けていた。全くもって酷い試合だったが、観てる分にはたのしかった」-トーマス・ウィルツ
「よく相手に『まぐれ!』と言っていたので、『やめなさい。素晴らしいプレーができるのは、キミだけじゃないんだから』って何度か注意したわ」-マドレーヌ・ベールロッヒャー
ロジャーはとにかく根っからの負けず嫌い。今の上品なスタイルからは到底想像がつきませんが、プロに転向したばかりの頃は、アンドレ・アガシ、レイトン・ヒューイット、ダビド・ナルバンディアンらによく負かされていましたが、感情をコントロールできず、少年時代と変わらぬ態度をとって相手を罵ったりしていました。
[kanren postid=”3849″]