錦織圭
バックハンドを軸にした多彩なショットと粘りを武器に長年TOP8に定着。悲願の四大大会、マスターズの優勝を目指す。ATPツアー単12勝。
-
錦織圭、遂にマスターズ初制覇!?マイアミオープンで奇跡が起こる。
4/4、決勝のジョコビッチ戦は完敗でした!準優勝おめでとう!男子ツアーで4大大会の次の位置づけであるATPマスターズ1000で、…
-
錦織圭のスポンサー企業と契約内容 2020年 |35億円の契約料
2020現在、錦織圭選手の契約スポンサー数は16社です。しかも、契約を希望する企業が後を絶たず、契約料の最低ラインを5千万円…
-
錦織圭は「安定感」を得て「爆発力」を失った。GS・MS優勝に必要な事。【コラ…
安定感は増して強くなった一方で、影を潜める爆発力2016年4月。錦織圭選手は全豪オープンベスト8、メンフィスオープン4連覇、…
-
TOP10テニス選手の腕時計ブランドを徹底比較【特集】
テニスはゴルフと並んでお金が集まるビッグスポーツです。世界ランキングTOP10に入るような人気と実力を兼ね備えた選手ともな…
-
錦織圭が全仏2016で8強を逃したことが意味すること【コラム】
2016年の全仏オープンは”順当に勝ちあがる常勝組”と”波乱に飲まれた早期敗退組”の明暗がはっくりと別れた大会です。錦織圭は…
-
錦織圭がウィンブルドンだけ勝てない4つの理由。松岡修造超えを阻む芝の壁。
世界6位の錦織がウィンブルドンの舞台だけ勝てないのは何故なのか?1995年の松岡修造以来のベスト8入りは勿論、それ以上の結…
-
錦織圭がウィンブルドンで優勝する3つの可能性!GS初優勝はアガシと同じ全英の…
錦織圭がウィンブルドンだけ勝てない4つの理由。松岡修造超えを阻む芝の壁。で書いた通り、得意のハードと克服したクレーのサ…
-
3度目の正直ならず!錦織マスターズ制覇を阻むジョコの壁【カナダ(ロジャーズ・…
大会名ロジャーズ・カップと呼ばれる、6番目のマスターズ大会であるカナダ(トロント)大会。今大会はフェデラー、ナダル、マ…
-
フェデラー故障、ジョコビッチ敗退で変わるテニス界の勢力図!
男子テニス界に勢力変化の予兆が...。「これからさらに、少しずつ変わっていくのかな? ラオニッチだったり、ティエムだった…
-
錦織圭、遂にナダル超えた。リオ五輪銅メダル決定戦のハイライト。
リオデジャネイロオリンピック、テニス男子シングルスは14日、ブロンズメダルマッチが行われ、日本の錦織圭がスペインのラフ…